月: 2009年10月
-
PX-5002が我が家に到着!
今日外出中にiPhoneが着信。「あーEPSONさんから何かデカいのが届いてますよ」とヤマト運輸の方から電話が。遂に、來た。 総重量22.5kg。無茶苦茶重いとはいへ、配達さんが縱に持ってきてくれました。アチャー […]
-
TOYOカットフィルムホルダー4×5 新舊對決
先日フジヤカメラに行った際、ジャンク館で珍しいカットホルダーを見つけました。TOYOカットフィルムホルダー、の舊型。古いヤツです。ジャンク屋でおなじみなのはFidelityやLiscoので、國産のTOYOのやつは人氣が […]
-
寫眞工業別冊 ラージフォーマットカメラ入手 1972年
前回の記事の直後に入手できましたのでついでに紹介しておきます。これは1972年刊の大型寫眞機ムックです。寫眞工業の別冊になっています。極めて珍しい本ではないかと思ひます。 ボロボロですがまだ讀めます。ただ、ラージフォ […]
-
寫眞工業 1960年3月號入手 大型寫眞機特集號
最近大型寫眞機や銀塩關係の書籍を漁っておりましたが、珍しいものを見つけてしまいました。寫眞工業の1960年3月號です。大型寫眞機特集でした。 紙質は劣惡ですが折り目もなく極めて良い狀態でした。これは奇蹟。表紙は發賣に […]
-
WISTA 45純正レンズボードを注文してみた
何となく氣紛れですが、WISTAの純正レンズボードが欲しいなぁ、と常々思っていました。愛用のFUJINON T 400mmを購入時に偶然付いていたWISTA純正のレンズボードには、WISTA 45 SPと同じ格好いい藤 […]
-
PX-5002ブロガー發表會に行ってきました!其の貳
前回の續きでございます。一日一鐵!のレイルマン中井氏により、木枠を使って作品を作りませう、と宣言がありました。これ、昔の寫眞展でよく額装されていた、木枠に印畫紙を貼り付けるタイプのものをここでDIYしちゃおう、といふ凝 […]
-
PX-5002ブロガー發表會に行ってきました!其の壹
私が愛用しているスキャナー及びプリンターはEPSON GT-X970とPX-G900ですが、といふ譯でも無いんですが、レイルマン中井氏の一日一鉄!にてA2プリンターPX-5800の次世代機種PX-5002のブロガー向け […]