カテゴリー: Information Technology
-
コミックマーケーットC101新刊『アーケード基板活用マニュアル』
遂に上梓しました!! 新シリーズ&新刊ということで『アーケード基板活用マニュアル』をコミックマーケットC101の新刊として上梓しました。詳しい内容は上記動画を参照下さいませ。 ■コミックマーケットC101土曜西& […]
-
第12回 マイコン・インフィニット☆PRO-68K (2022)
今年もやってきましたMI68! ランディングページはこちらからどうぞ!
-
第11回 マイコン・インフィニット☆PRO-68K (2021)
今年もCOVID-19蔓延により状況が難しい状況ですので、MI68にはリアル出展ではなくバーチャル出展(URLを掲載してもらうのみ)とさせて頂きました。これにより会場では直接お会いできませんが、YouTubeに繋がる環境 […]
-
SCSIデバイスエミュレーターRaSCSIの設定方法
最終更新: 2022-08-02 ※RaSCSIの公開が終了しましたので、下記の記事は過去情報となります。下記のWikiを参照し最新情報を参照下さい。本記事は参考までに残しておきますが、最新の状況とズレている可能性があり […]
-
Java EE 8で何が変わったのか?
Java EE Advent Calendar 2017の23日目です。昨日は@suke_masaさんの「Java EEにMVCはなぜ必要なのか」でした はじめに 今年はJavaOne 2017で1枠、Oracle Op […]
-
平成28年の振り返り その3 ビンテージPC篇
長くなったので3分割した3つ目です。ビンテージPC系をまとめました。 去年後半は、それまで確保してきたPCをひたすら修理する事に明け暮れました。引っ越しを機に棚卸しができ、丁度壊れ始めた頃だったPCを修理しつつ、これまで […]
-
平成28年の振り返り その1
明けまして御目出度うございます。今年も宜しくお願い致します。 去年を振り返ると、初の自分の書籍(というかインタビュー本)が出た目出度い年でしたが、丁度引っ越しが重なりドタバタしている間にあまり宣伝できず、という悲しい状況 […]
-
Java EE 8 (revised) & JavaOne 2016 – Java EE Advent Calendar
Java EE Advent Calendar 2016 の 12/22 分となります。今年はすっかり登録を失念しており、急いでこの日にねじ込みました。昨日分は @TTakakiyo さんの「WebSphere Libe […]
-
復活のメガドライブ+メガCD 電解コンデンサー交換(3度目)
※2020-08-12追記 本稿のウルトラパワーアップ版として『メガCD(初代)修理マニュアル』をBOOTHでリリースしました。2種類のメイン基板、3種類のコネクト基板、CD-ROMドライブユニットのメンテナンスやアルミ […]
-
Good-bye EJB, Hello CDI – Java EE Advent Calendar 2015
This is for the “Java EE Advent Calendar 2016” event material among Japan. Thanks for using auto t […]