タグ: Instant photo
-
4×5インスタントフィルムで芍藥・藤・椿 FP-100C45
遂に復活。何となくそんな氣分でWISTAを担ぎ出した。大型寫眞機での撮影である。レンズは2本、150mmと400mm。現狀これだけしか持ってないのでフルセットではある。近々増やす野望を立てている。最近ハッセルをよく使って […]
-
SX-70 ALPHA 1を試寫してみた
前回の續きですが、SX-70 ALPHA 1を早速試寫してみました。 Type 600のフィルムを突っ込んで扉を閉じた瞬間に「ギュイー!!」と黒い遮光紙を吐き出して準備OK。ダイアルを回してピントを合わせて、赤いボタ […]
-
Polaroid SX-70 ALPHA 1光臨 ポラロイド復活記念
ポラロイド復活おめでたうございます!! 我が家もこれでReadyであります!! (HASSELBLAD 503CW+PolaCombi 80/100、Carl Zeiss Planar T* CFE 80mm F2.8 […]
-
學研大人の科學Vol.25 35mm二眼レフカメラを買ってきた
學研二眼レフカメラ(大人の科學Vol.25 35mm二眼レフカメラ)を買ってきました。通稱Gakkenflex。2,500圓。既に學研の通販では品切れなので、お早めにどうぞ。 (HASSELBLAD 503CW、Pol […]
-
フィルムを月に1本使ふの會 10月度分
arataさん所で開催されている月1本フィルムを使ふ會、の10月度分を提出致しました。私の分はこちら。 今回提出の物は、先週末行って參りました同會主催の高尾山撮影會のものを擧げました。紅葉が微妙な感じだったので枚数少 […]
-
PolaCombi 80/100 HASSELBLAD+ポラロイド
前記事のとおりThe Impossible Projectによるポラロイド復活を記念して、我が家でもひとつポラ付いてみよう。なんて思っていた譯でして、目を付けていたHASSELBLAD用のポラバックを入手致しました。 […]
-
ポラロイドフィルム復活の簡易備忘録
一昨日辺りからポラロイド復活の話が出てますね。來年中頃フィルムと對應カメラを發賣。「ポラロイド」ブランドとしては限定のやうですが。 どっちにしろThe Impossible Projectが生産するし、その頃にはフィ […]
-
インスタントホルダーPA-45
今囘大判寫眞を始めるに當たって、これだけは必要と思っていたのがインスタントフィルムです。 HASSELBLADにもポラロイドバックがあるのですが、6×6センチでは印面が小さくしか映らないので、折角ならば4& […]