タグ: Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED
-
何故サンフランシスコに一眼レフを持って行かなかったか
超逆光寫眞である。これがXAの限界であらう。まあ頑張ってる方である。さてサンフランシスコの寫眞は一杯あるものの、他にも澤山あるのでこのくらいで一旦止めておこう。 今回持參したOLYMPUS XAであるが、前回持って行った […]
-
サンフランシスコの街中 其の貳
(Click to large) サンフランシスコの街中の2枚目である。相變はらず逆光っぽいところもあり、やっぱり何となくボケっとしていて、被寫體もレトロで、今度は更に遡って70年代テイストである。輝度差が酷すぎるため、 […]
-
サンフランシスコの街角
(Click to large) これまでの流れを考へると何となく場違いな(笑)コンピューターな話題が續いてしまったのだが、そろそろ年末であるため、今年の寫眞についてもゆるりとまとめておきたい。 今年の9月末にJavaO […]
-
VueScan + COOLSCAN 5000 ED
久しく使っていなかったCOOLSCAN 5000 EDであるが、折角持っているのに何となく使わなくなるのも良くないなと思い立ち、久々に動かしてみた。 使わなかった理由。ブローニー+4×5がメインとなって久しいた […]
-
EPSON GT-X970 vs Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED ガチンコ對決
さてGT-X970が我が家に來て暫く經つのですが、前々から我が家に鎮座していたNikon SUPER COOLSCAN 5000 EDとのガチンコ對決をどこぞでやりたい、と常に思っておりました。連休に入ったので、早速試 […]
-
大判寫眞スキャン GT-X970導入
さて4×5サイズの大判寫眞をパソコンに取り込むために、新型スキャナーを買う買うと云ひながらなかなか導入に踏み切れなかったんですが、ようやく踏み切りました。EPSON GT-X970でございます。 このスキャ […]
-
上野東照宮 冬牡丹 其の貳
前囘の続きでございます。今囘はカールツァイス プラナー50mm + ニッコール55mmマイクロレンズ。もはや何も言ひますまい。篤とご覧あれ。 美しい。 (Nikon FM3A、Carl Zeiss Planar T* 5 […]
-
冬牡丹 上野東照宮
今週は忙しく更新する暇が無く、既に先週日曜日になるのですが、上野東照宮へ冬牡丹を撮りに行って參りました。毎年行っているのですが、今年も相變はらず素晴らしい花が咲いてをりました。本日はカメラに縱グリップを装着し、プロビア1 […]
-
新春の新宿御苑
先週末は新宿御苑に行って參りました。今囘はマイクロレンズ一本勝負。他の交換レンズを使わず、どれだけ一本で撮れるか、しかも一カット一枚で連寫禁止、フィルムは一日一本、色の映えるフィルムであるVelviaの禁止、硬調ニュート […]
-
謹賀新年 皇紀二六六九年 聖壽萬歳 霧島神宮
明けましておめでたうございます。本年も宜しくお願ひ申し上げます。 さて正月前からいままで何をしていたかというと、車で爆走往復2400km實家歸省。やるか、そんなことフツー? (^^;;; >俺 で、そのあとものの見 […]