タグ: CM FUJINON CM Wide 150mm F5.6

  • 霧島丸尾瀧

    久しぶりの寫眞系投稿である。涼しいのをと思ひ、去年WISTAで撮った丸尾瀧である。 我が家のフィルムスキャナーは二台あるのだが、そのどちらもVueScanから制御可能である。スキャナー付属のソフトウェア(NikonSca […]

  • 撮影に行ったのにフィルムを忘れる→XA大活躍

    仕事の合間を縫って藤棚を観に行ったのであるが、うっかりフィルム(ブローニー120のPROVIA 100F)を持って行くのを忘れてしまった。アホである。こういう時に限って、持って行ったのがWISTA望遠セットである。 WI […]

  • 大型カメラWISTA45 SPの使い方(2012年版)その3

    その2の続きである。 さて、最後は使い終わったWISTAを畳む番である。要はその1の組み立てる際の逆をやれば良いだけではあるのだが、それでは面白くないので、ちょいと変わったたたみ方をお伝えしよう。レンズを付けたままの畳み […]

  • 舞鶴公園の梅林 ビューカメラで被写界深度を克服

    (Click to large) 昨日のビューカメラの記事に引き續き、今日も普及促進のためちょいと前の梅の寫眞を掲載してみる。 さてこの寫眞であるが、昨日の記事と同じ場所から方角を變へレンズを150mmに代へて撮ったもの […]

  • 芍薬 其の二

    WISTAで撮った芍薬其の二。丁度光が入ったところで撮った。硬いような、柔らかいような。こういう桃色を咲かせる花というのは本当に凄い存在だと改めて感心する。 拡大して見れば判るのだが、どうも横一直線に傷が入っている。Si […]

  • 芍薬 大判FUJINONの魅力

    (Click to large) 芍薬である。前々回の写真現像が上がってきた。2400dpiでスキャンしたら7000×5000で24Mにもなってしまったので、渋々縮小している。大きいのを是非ご覧あれ。 大型写真 […]

  • CM FUJINON W 250mm F6.3

    久しぶりのレンズ追加である。構想2年、苦節1年半、ようやく入手に辿り着く事が出来た。大型写真機用のレンズである。今時こんなもんを買うのは余程の奇人変人だろうと思わなくはないが、写真を趣味にして、レンズなんぞに投資している […]

  • 4×5インスタントフィルムで芍藥・藤・椿 FP-100C45

    遂に復活。何となくそんな氣分でWISTAを担ぎ出した。大型寫眞機での撮影である。レンズは2本、150mmと400mm。現狀これだけしか持ってないのでフルセットではある。近々増やす野望を立てている。最近ハッセルをよく使って […]

  • 晩秋の阿蘇・其の貮 大觀望

    其の壹はこちらへ。 (Click to large) 其の壹を書いてから暫く經ってしまったのだが、再開。前回は大觀望の展望所から見て左側だったのだが、今回は右側を4×5で。パラグライダーが氣持ち良ささうである。 […]

  • 晩秋の阿蘇・其の壹 大觀望

    (Click to large 2000 pixels width) 先週末であるが、晩秋の阿蘇を堪能しとらんなぁといふ事に氣付き、急遽阿蘇まで高速を飛ばす事にした。折角九州に戻ってきたのであるから、こんくらいは味はって […]