舞鶴公園の牡丹 Carl Zeiss Proxar 0.5

舞鶴公園の牡丹
(Click to large)

もう5月である。今日は博多どんたくを外ではやっとったのであるが、博多松囃子と博多にわかを聞いて來て滿足である。寫眞の方は松囃子をFUJICOLOR PRO400で撮ってきたのであるが、當然ながら現像のあがりはまだ先であるため、4月末に撮った牡丹でも載っける事にする。

さて牡丹はきわめてデカい花である。ほらほら撮って! と云はんばかりの花を咲かせるのであるが、どれ撮ってやらう、と思った場合、人情としてはファインダー一杯に撮ってやりたくなる。大きな牡丹の花を6×6判にいっぱいに撮った場合、擴大率はだいたい1:4〜1:8くらいなのだらうか。

が、HASSELBLADを手持ちで撮影する場合、Planar 80mmの最短撮影距離は約0.9mである。WISTAを使ふ場合は150mmをつけて蛇腹を300mmくらい伸ばせばどんだけでも大きく撮せるのであるが、小型手持ち機であるHASSELBLADにはそれができない。できないから大きく撮せない。これでは不満が殘りまくる。

この場合の選擇肢は二つである。(1)Extension Tubeを付けて蛇腹を延ばしたのと同じ構成にする、(2)Proxarといふクローズアップレンズを付ける、である。このいづれかで大きく撮せるやうになる。

(1)の選擇が通常のものであるが、くそめんどくさい話として、蛇腹を延ばした(のと同じやうにExtension Tubeを噛ました)場合、露出倍數を計算してやらねばならない。具體的には、延ばした距離に應じて露出を多めにかけて(數段分絞りを明けるか、シャッター速度を遅くするか)やらねばならないのである。

蛇腹のビューカメラでも同じなのだが、この露出倍數の計算がくそめんどくさい、といふのもあるが何より「忘れる」ことが多いのである。撮る際に數段分落とすのを忘れて、現像後に暗い上がりを観てびっくり!といふ事が何度あらうか。さすがに最近は何度も何度も痛い目に遭っているだけあって忘れる事は少なくなったが、それでも怖いといふのは正直な感想である。

※經驗的に憶へている數値としては、150mmレンズを付けて蛇腹を300mmに伸ばしてピントを合はせた場合、露出は2段暗めに出る、といふのがある。これが忘れるのだよ・・・

それに對して(2)のクローズアップレンズは露出倍数を氣にする事がない。露出はそのままで良いのである。その代わり、レンズを一枚かますわけで、寫りに惡影響が出る可能性が在るわけである。

その中でもHASSELBLAD純正のProxarはCarl Zeiss社製のものであり、T*コーティングもされている事からなかなか良いものであると巷では云はれ續けているものである。0.5、1.0、2.0と三種類あり、我が家にもこのProxarの0.5と2.0の2枚を激安で海外から調達したものがある。

凄く判りづらいのだが(といふかまともに解説してある日本語サイトを知らないのだが)、この0.5とか1.0とか付いている數値は、無限遠をこの距離(メートル)に強引に變換する、といふ指標になっている。つまり、Proxar 0.5をPlanar 80mmに付けた場合、ピントが合う距離が通常の「0.9m – ∞」から「0.3m – 0.5m」に變換されるのである。

これはProxarに付属のマニュアルを讀めば一目瞭然なのであるが、殘念な事にマニュアル付きのProxarはなかなか世の中に出回らなく、しかもマニュアルのPDFが公開されてないやうで、ほとんどは裸のレンズのみである。しかも無駄に高い。適正價格は1萬圓以内だと思ふのだが、これを越へる價格で取引されてしまっているのはどうよ、と思ふ。デジカメなんぞ新機種が出たらボロクソに中古價格が崩壊するくせに、HASSELBLADやRolleiの最終モデルなぞは全然價格が落ちないので困っている次第である。みんな頼むからデジカメに行ってくれ・・・(安く買いたいので)

まあそんなわけで、この寫眞も最短撮影距離である0.3mから激寫したものである。観てもあまり判らないのだが、ピントが合っている所は元々のPlanar 80mm CFEの切れ味そのままである。が、あまり判らないものの無限遠側のボケについては、二線ボケの傾向が少し出てくる。

まあ強引に無限遠を矯正しているのでしゃーない話でもあるのだが、その缺點を持ってしても便利さには叶はない、といふ事でProxar 0.5を使いまくる日々である。寫眞の牡丹を撮影した際は暗かったので、ほんとに暗く寫っている。他の寫眞もさうであるが、現物のリバーサルフィルムからスキャンして、フィルムの縁を切り抜いてサイズ變換している、ほぼストレート出力である。最近主流のHDR風インチキ高彩度塗り繪と比較すると暗く眠いと思ふが、やはり花びらは滑らかさが出てナンボだと思ふのであるので、そのままにしている。